Friday, November 23, 2018

城峰公園と桜山公園の冬桜

埼玉県と群馬県の堺にある城峰公園と桜山公園に友人とロードバイクで冬桜を見に行ってきました。



今日のスタートはJR高崎線の本庄駅です。本庄駅までは、上野東京ライン高崎線で行きましたが、私が乗っていた先頭車両は、途中の籠原止まりでした。輪行袋を担いでの乗り換えは面倒です。乗車駅できちんと確認しておくべきでした。

9:00
さて、本庄駅を出発し、若干迷走しながらも三波石峡を目指します。神流川沿いの緩い勾配を少しずつ登り、道の駅を過ぎたところで国道462号を離れてY字路を左に進みます。

10:20
自転車を降りて、川のすぐそばまで下り、紅葉の美しい三波石峡を歩いてみました。



上流に何やら巨大な建造物が見えます。ダムのようでもありますが、放水路がありません。
あれは一体なんだろう?
再び、川に沿って走り始めると、川は大きく右に曲がり、建築物から離れて行きました。
やっぱり、あれはダムじゃないのか。ゴミの最終処分場かなぁ???

10:40
下久保ダムの下に到着。本日の一つ目のお目当の激坂:渓谷の斜面にへばり付くように作られた道を上ります。



坂の途中で下久保ダムも姿を現しました。



 激坂とは聞いていましたが、これほどとは・・・平均23%だそうです。



激坂の最終カーブの内側の傷は車が底を擦った痕でしょうか・・・、前輪が浮かないよう慎重にこぎます。

10:50
激坂の後はダムの上を走ります。



ダムの上から先ほど登ってきた坂が見えます。



ダムの向こう岸は・・・ん?右に曲がってる?



右に曲がった後で下を見ると、先ほど歩いた渓谷が見えました。
なるほど、先ほどの謎の建築物はこのダムだったんですね。
放水路はなかったのではなく、ダムの別の辺に設けられていて、見えなかっただけでした。



11:10
下久保ダムを見下ろすところまで登ってきました。
変わった形のダムだなぁ。途中でほぼ90度に折れてる。
あの角のところに昔は山があったんでしょう。
ダムの向こうには先ほどの激坂も見えます。

さて、ダムを鑑賞するのはこれくらいにして、城峯公園に向かってさらに登りましょう。

11:20
城峰公園に到着しました。激坂の下の標高が200m、ここが480mで、途中で少し下りもあったので、約300mの登りでした。



城峯公園では本日の2つめのお目当の冬桜が咲いてました。
青空の下で紅葉の中の桜は映えます。この写真ではそう見えないのが少し残念です。

11:40
城峯公園を後にして、山を下ります。
麓の町で食事処を探しながら走り、てんぐ家という蕎麦屋を見つけました。
ここの蕎麦、美味しかったです。なるほどgoogleマップでも高評価なんだ。

13:20
さて、てんぐ家を出発して、今度は桜山公園に向かいます。三波側沿いの県道177号線から右に曲がり大沢川に沿って登り始めると、斜度が増してきました。
こちらは20%越えの坂はないのですが、ところどころ15%程度のところがあり、これまでの疲労に加えてなので、なかなかしんどいです。

14:00
桜山公園の駐車場に着きました。ここまでの最高標高は555m、てんぐ家が145mだったので、400m以上登った計算になります。しんどかった訳だ。

さて、桜山公園ですが、先ほどの城峯公園に比べると駐車場がはるかに大きく、お客さんも大勢でした。



 7000本の冬桜だそうで、これはすごい。お客さんが多いのも納得です。



この冬桜、植樹したのかと思ったら、国の天然記念物!いや~、驚きです。

履いていたのは自転車用のビンディング(SPD)シューズでしたが、標高591mの桜山まで歩いて登りました。
歩道も整備されていて、SPDシューズでも不都合はありませんでした。

15:10
夕方も近づいてきて、山を下り始めます。



日が暮れる前に無事に下山しました。
本庄駅には16時30分に到着・・・早すぎかも・・・辺りを見回すと居酒屋が開いてない!
路地を覗きながら移動すると、10分ほど居酒屋「にぼし」さんが見つかりました。



さしみ蒟蒻など、美味しかったですよ。

今日のデータ
天候:晴れ
走行距離:73km
獲得標高:1024m
所要時間:7時間40分


No comments:

Post a Comment